今年もあいつがやってくる!蚊の活動時期はいつまで?

 

夏がやってきて蝉も本格的に鳴き始め、かんかん照りの暑さになっきた頃

みなさんが、とても好きではないものも、もれなく増え続け始めます。

 

それは、(蚊)です。

 

あの羽の音と共に人間の血を探し求めて、何匹も毎日、毎日やってきます(><)

特に若い人は血の循環や流れがよく、とても標的になりやすくて、

周りにはいっぱい噛まれてる方も多くいらっしゃると思います。

スポンサードリンク

できれば、この蚊がいる時期が短ければなと考えてる方は多くいらっしゃると思います。

蚊の活動時期

それでは、一体いつ活動してどれぐらい蚊は活動期間があるのでしょうか?

 

知らない方も多いかと思いますが、実は蚊の活動期間は4月〜11月です。

 

夏のイメージの方が強いと思いますので、4月から蚊が飛んでいるときいて、

きっと驚いた方も多いのではないかと思います。

 

活動には気温が関係して、22℃〜31℃ぐらいだといいます。

なんと、暑すぎると活動しないんですね。

35℃などの猛暑日はカーテンなどに隠れて涼んでいる傾向もあります。

 

低い気温の時は蚊はどこかへ消えたのでしょうか?

いいえ!

家の中にいる蚊はクローゼットや押入れの中などに入り込み冬を過ごすことになります。

このように、夏だけ活動しているわけじゃなくて半年以上活動して

冬でも家の中にいてたら活動できるので、冬でも対策をとる工夫が大切です

蚊の生態を知れば被害を防ぐことができる?

 

蚊はどこへ行ってもあなたの側にやってきます。

こんなとこいつ噛んだの?

とか、体の部位で普通に噛まれないだろうと思ってるところも噛まれて、

不思議だなって思ったこと、あなたもあると思います。

 

できれば、夏の間蚊に刺されない方が絶対にいいです。

虫除けスプレーをふるとかの対策をとる、蚊取り線香を焚く・・など色々あると思います。

 

蚊、本体の生態をしればもっと被害を防げることはご存知でしょうか?

 

さて、蚊の生態は一体どういったものなのでしょう?

 

一般的に見られる蚊は、アカイエカやヒトスジシマカ(ヤブ蚊)。

蚊は水のあるところに卵を産み付けますが、蚊の種類によって、水のきれいなところ、

汚いところを好むもの、広いところが好きなものなどいろいろいます。

 

そのため、幼虫(ボウフラ)の生息場所も、池や下水溝、浄化槽、水田、古タイヤ、

墓地の花立など・・様々なので、色々なところから蚊は発生しているのです

できるだけ水辺を避けるようにしましょう。

 

これってほんと?蚊には好きな血液型がある?

 

蚊に刺されやすい血液型などあるっていうのは

一度はどこかで聞いたことがあると思います。

噛まれやすい血液型

若い人の方が年をとってる人よりも噛まれやすいのは事実ですが、

血液型で噛まれやすい・噛まれにくいということは事実なんでしょうか??

 

イギリスの研究者が以前に腸内の血液を調べたところ

O型B型AB型A型という順番で噛まれやすく、

O型が1番噛まれやすいという検証結果があります。

 

しかし、血液型が全てではなくその他に刺されやすい人の要素がいろいろあります。

飲酒している、汗をかきやすい、妊娠中などの要素がある人にも

寄ってきやすいので一概には言えないですね。



蚊の時期 さいごに

いかがでしょうか??

これから蚊を見かける機会が増えます。

防虫スプレーや蚊取り線香など、現在では実に色々な対策グッズがでまわっています。

それらの物を使って刺されない対策をとっていきましょう。

かゆいのってとっても嫌ですものね!

 

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です