あなたのカビ対策は大丈夫?お部屋の中は実はこんなにカビだらけ!

さむーい冬は、乾燥に悩み。

暖かくなる春には、厄介な湿気!!春が終われば梅雨…。

梅雨になる前に処理しておかなきゃ。

とは思っても、なかなか腰が上がらないものですよね。

具体的な対策もわからないし…。

やってもやってもキリがないし…。と、放置してはいませんか?

それ!とっても危険なんです!

 

知っていましたか?カビが人体に与える危険

スポンサードリンク

笑えないことになってからでは遅いですよね。

なんと、その続く咳。

もしかしたらカビのせかもしれません。

特に喘息の方にとっては命に関わることも。

 

カビはなんとその種類 ”約 50,000種” とてつもない数!

しかもこんなに身近に。

怖い。怖すぎます。

空気中はもちろんの事、寝具や、厄介な水周りなど…。

どこも、いざ掃除するとなると面倒なところばかりですが、

ご自身はもちろんのこと、大切なご家族まで、カビのせいで病気…。

なんてことにならないようにお掃除、対策していきましょう!

 

”お掃除の基本”

お掃除の基本と言えばなんでしょうか?

人それぞれかもしれませんが、これだけは徹底して下さい。

それは換気です!季節問わずに言えることですが、特に換気を取り入れることで、空気中のカビに効果的ですし、強めの洗剤などを使ってもしっかり換気ができていれば安心です。

*細めに窓を開けておくだけでも非常に効果的ですよ!

また、換気をする際は一部屋だけではなく、

全ての部屋の窓を開けることをオススメします。

リフレッシュもできて一石二鳥です!

 

”お掃除に必要なもの”

さて、いよいよお掃除に入りますが、ここで使用するもののおさらいです。

*ドライ床拭きシート

*掃除機(ない場合はホウキなど)

*雑巾

*エタノール

 エタノールに関しては、強く吸い込むと危険な場合がありますので、マスクを着用する方がよいです。

又、火気などには近づけないように注意します!

 

 

それではお掃除を始めていきましょう!

 

Step 1. ドライ床拭きシートを使って床に溜まったホコリを集めます。

いきなり掃除機をかけてしまうと、カビの原因であるホコリを空気中にばらまくことになってしまいます。

まずはホコリを集めましょう。

 

Step 2. 続いて掃除機です。細かいホコリを取り除きます。

 

Step 3. 雑巾を使って水拭きをしていきます。

この際、かなり固めに雑巾を絞っておくこと!

基本的に湿気はカビを増やしてしまいます。

水拭きの後はしっかり乾かしましょう。

 

Step 4. エタノールを使って除菌をしていきます。

スプレーして使っていきます。

薬局で売っている無水エタノールを6:4の割合で水で混ぜれば、カビ撃退のスプレーができますよ!

 

水性ワックス、ニス、ペンキ、などの塗装された部分。

スチロール製品、アクリル製のプラスチック、白木や桐の家具、皮革製品、シルク製品には使用を避けてください。

 

それでも取れない!!頑固なカビには、家庭用の中性洗剤を活用します。

 

最近の洗剤は、薬局などで簡単に手に入り、効き目も抜群ですよ!

特に水回りや天井などは洗剤を使ってスッキリさせましょう。

 

Point.

頑固な水回りのゴムパッキンには、カビ取り洗剤を吹き付けたら、上からラップでふたをして15~30分置きましょう。シャワーの水で洗い流したら、乾拭きすると効果的ですよ!

天井のカビには、車やお風呂掃除に使う伸びる棒のついたスポンジが便利なんです!

スポンジ部分にカビ取り洗剤を吹き付けたら、棒を伸ばして天井に当てていきます。この時、滑らせるのではなく、天井に押し当てるイメージです。

時間をおいて、先ほどと同じように処理しましょう。

カビ対策の代表!押入れの湿気対策で一気にスッキリ!

 

押入れの中は湿気がいっぱいですよね。

押入れの中はカビができてしまうと処理が非常に大変。

なので、しっかり予防していきましょう。

 

今からできる予防はまず、押入れの扉を細く開けて空気を入れてあげること。

そして、物を詰め過ぎないようにしましょう!風通しの悪い押入れは、隙間を作ってあげることが大切ですよ!

 

それでも衣類や、寝具にカビが,,,。なんてことも。

そんな時は換気をしながら洋服用ブラシをかけてから、タオルにエタノールを含ませて叩くように拭き取ってカビを除去します。

カビを落としたら天日干しをして、しっかり乾燥させます。

これだけで再繁殖も防げますので、晴れた日は天日干し!

 

カビ対策はこれで完璧!スノコを使って簡単湿気対策!

普段寝ているお布団。

睡眠時にも大量の汗をかく!なんて言われていますよね。

ベッドをお使いならまだしも、床に直に敷いている方も多いのではないのでしょうか。

汗の潜むところ、カビあり。です!

本来体を休めるところでカビを吸うなんて嫌ですよね。

そんな時に便利なのがスノコです!

 

普段お使いの寝具の下にスノコを敷いて、空気の通りを確保しましょう。

これだけでもカビ予防になります!

今日から試してみてはいかがでしょうか!

 

また、スノコを押入れの上段において、その上に布団などをしまうといいです!

下段にはどうしても湿気がたまりやすいので、キャスター付きの物などに整理して、まめにお掃除することが大切です。

 

また、押入れの中に新聞紙を丸めて入れておくことで、防臭や湿気取りになりますのでオススメです!

カビ対策まとめ

いかがでしたか。

様々なカビ対策について書いてきましたが、

やはり大切なのはマメにお掃除をすることと、換気ですね!!

季節問わず換気をする習慣をつけて、湿度を60%以下に保つことが大事!

 

小さなお子様がいらっしゃるご家庭では、洗剤を使うのを躊躇される方もいらっしゃると思いまずが、そんな時は洗剤をお酢や重曹に変えてチャレンジしてみてくださいね。

カビに負けずにお部屋をピカピカに保ちましょうね!!

 

 

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です